本記事は2014年「自然気化式加湿器(ペーパー加湿器)」について書いています。文中のリンク先で掲載終了している場合がございますm(__)m

商品情報を2022年販売モデルに更新しました。

セキスイ自然気化式加湿器の
関連商品はこちらです

ミクニ エコ加湿器の
関連商品はこちらです

自然気化式加湿器の
新着・レビューはこちらです

一昨年から 半信半疑で使い始めましたが、寝室などに置くと、

朝 起きた時に、紙のような素材で出来た 簡易的な加湿器でも(体感で)その実力を感じます。

ペーパー加湿器 フィルターの素材は?

北欧の森Forest エコ加湿器 ペーパー加湿器 紙の加湿器 自然気化式加湿器 野杁製作所

ペーパー風のフィルターは、メーカーや製品によっても、パッケージに記される表記が異なります。

エレメンツ
特殊不織布、ポリエステル不織布

ミクニ=ポリエステル不織布

セキスイ=紙、特殊繊維

イメージ通り、紙 もしくは不織布の製品が大半を占めているようですが、

フィルターは水に浸したままの状態で長期間使うため、防菌や防カビ加工がしてあるフィルターのほうが、安心できますね。

自然気化式の 加湿方法と加湿量は?

セキスイ(積水樹脂)の「自然気化式ECO加湿器 うるおい」

紙の加湿器は、フィルターが水を吸収して、気化(蒸発)させる方式の「自然気化式加湿器」と呼ばれています。

加湿量の目安は、フィルターの大きさによって違ってきます。大きければ、加湿量も多くなります。

「自然蒸発の 約〇倍」って、どういうこと?

製品に「加湿量や自然蒸発量の 〇倍」と書かれている場合、

コップ一杯分の水が自然に蒸発する場合と、ペーパー加湿器を使用した場合を比較して、

「〇倍 加湿量が多い」ということを表しています。

ペーパー加湿器は、自然でやさしい方式の加湿ですので、

勤務先で 家電の加湿器の機械音を気にされる環境や、赤ちゃんのいるご家庭でも使いやすいと思います。

エレメンツ どこでもモイスチャー パンダ

このパンダ型も、小型のペーパー加湿器なんですよ。※こちらの商品は販売終了しました

加湿量は約10倍。会社のデスクなど、パーソナルなスペースに向いているタイプです。

小さくてもスペックは、コップ一杯分の水が自然蒸発する時と比べると、パンダ使用時には「約10倍」加湿量が多くなるので、ナチュラルに乾燥対策ができるんですね。

コップサイズの どこでもモイスチャー

どこでもモイスチャー 自然気化式加湿器

(写真の)パンダや蝶々の加湿器は生産終了していますが、メーカーのエレメンツでは「どこでもモイスチャー」という、

小さめのペーパー加湿器を取り扱っていて、種類も豊富なんですよ。

手持ちのコップなどを 水の受け皿(トレイ)として活用する商品で、フィルターだけを購入するため、価格も抑えられます。

加湿量については、フィルターサイズの小さい加湿器は「10倍」くらいが標準的なので、スペックは「平均」という感じ。

今季取扱いモデルは、植物がメインになっていて、10種類から選べます。

加湿量は、コップ一杯の自然蒸発量の約10倍
※室温24℃、湿度40%の条件下にて加湿比較テストを行っています/試験場所 (財)日本文化用品安全試験所

10種類展開
(ネモフィラ、ポピー、すずらん、コスモス、菜の花、サクラ、チューリップ、モンステラ、マーガレット、クローバー)

Hot

関連商品はこちらです

「モンステラ」は、サトイモ科の多年草です。お部屋にちょこっとグリーンを置くのもいいですね。

サイズ 縦14.5×横15.5×高さ1.5cm
コップは付属しません

携帯サイズのちょこっとオアシスプラスシー

ミ紙加湿器クニの「ちょこっとオアシス」

ミクニのちょこっとオアシスは、リニューアルされて、

ちょこっとオアシス → ちょこっとオアシスプラス → ちょこっとオアシスプラスシー(今ココ)になっています。

携帯向きのサイズで、コンパクトに使える自然気化式加湿器としてはロングセラー商品といえそうです。

2014年には、エコ加湿器シリーズの発売10周年を記念する リミテッドカラーが発売されるなど、息の長い商品ですが、

使いやすくアップデートもされていて

「ちょこっとオアシスプラスシー」は、展開時に180度開くフィルターを採用し、給水ボトルが一体化するなど ビジュアルも変わってきています。

加湿量は 自然蒸発の約10倍以上(※)

(※)コップ一杯の水が自然蒸発するのと比べた時に、製品を使用した場合の加湿量は、約10倍高くなります。この点は発売以来 変わらないようです(ミニサイズだからかな)

結構前になりますが、2015年リリースの商品で、

ちょこっとオアシスプラスがさらにコンパクトになったのが、ちょこっとオアシスプラスシーです。

大手通販では、旧製品を取り扱っている場合がありますので、

交換用フィルターを購入される際は「商品名」(プラスとかプラスシー)を間違えないように確認したほうがいいですね。

Hot

関連商品はこちらです

交換用フィルターも発売されています。不織布フィルターとボトルの「キャップ」のセットです。

フィルターの交換目安は、基本的に1シーズンが推奨されています(1~6ヶ月と商品によっても異なります※)

これは、ペーパー加湿器の抗菌・防カビ効果が低下するからだそうです。

ペーパー加湿器 大きさによる加湿量比較

自然気化式加湿器には、大小 様々なサイズや仕様のものがあり、

加湿量はフィルターサイズの大きさに比例することが多いです。フィルターが大きければ、加湿量も多くなります。

省スペース ミニタイプ
「携帯用サイズ」「コップサイズ」

加湿量(=自然蒸発量)
コップ1杯の自然蒸発量の約10倍

参考商品/どこでもモイスチャー、ちょこっとオアシスプラスシー、うるおいアニマルちいさな森 など

車のドリンクホルダーで使える「ペットボトルサイズ」

加湿量(=自然蒸発量)
コップ1杯の自然蒸発量の約10倍

参考商品/ちょこっとオアシスいちりん

家族の集まる部屋や寝室に
「大きめ 卓上サイズ」

加湿量(=自然蒸発量)
コップ1杯の自然蒸発量の約15~40倍

参考商品/ミスティガーデン2nd、ミスティフラワー、ミスティクラフト、自然気化式ECO加湿器うるおい など

もはやオブジェになる
最大級の「大容量型」

加湿量(=自然蒸発量)
1時間で約100cc以上

参考商品/ミスティツリー

こんな感じにいろいろあります。

お部屋の大きさなど、使用環境や使用目的(車で使うとか)に合わせて、サイズを選ぶとよいと思います。

「大きめ 卓上サイズ」と分類した、加湿量が15~40倍の商品に関して、数値に大分開きがありますが、

大半が15倍か20倍の加湿量の商品が多いなか、「ミスティガーデン2nd」のみが約40倍となっていて、加湿量も多めです。

「ミスティガーデン」と「どこでもモイスチャー」簡易ペーパー加湿器

写真は、旧モデルの「ミスティガーデン」と「どこでもモイスチャー」です。

大きさの違う商品の加湿量の比較と、ミスティシリーズの新旧のサイズ・加湿量を比較してみました。

スクロールできます 加湿量 サイズ その他
どこでもモイスチャー コップ一杯の自然蒸発量の約10倍 幅13×奥行15×高さ15cm コップサイズ
ミスティガーデン旧モデル コップ一杯の自然蒸発量の約15倍 L350×W150×H200 販売終了品 卓上サイズ
ミスティガーデン2nd コップ一杯の自然蒸発量の約40倍 L380×W155×H200mm リニューアル品 卓上サイズ
Hot

関連商品はこちらです

関連記事
その他のミスティシリーズのサイズと加湿量について
蒸発量とサイズ比較で決める おしゃれエコ自然気化加湿器選び

最大級のペーパー加湿器 ミスティツリー

 最大級のペーパー加湿器は、
ミクニの「ミスティツリー」です。

広いお部屋の加湿や、会社でインテリアのように使われるケースもあるようで、価格も高めです。

重さは乾燥した状態で1.1kg、給水も1.5リットル入る大容量タイプで、
ボールツリーをイメージしたオブジェのようなデザインになっています。

加湿量は、1時間で約100cc以上

抗菌・防カビ加工フィルター使用

加湿器フィルター(ペーパー)のお手入れ方法

使っていくうちにフィルターには、汚れ(空気中のホコリや水道水中の不純物)が浮き出てきます。

これはカルキなどが吸い上げられているからで、カビではありません。

目立ってきたら、きれいな水に半日ほど漬け置きするとリフレッシュできます。

汚れが水面に溶け出てくる感じに落ちていきますよ。

ペーパー紙加湿器 メンテナンス お手入れ

また、ペーパー加湿器を初めて使うときは、乾いたフィルターがぐんぐん吸水しますので、またすぐに水を足さなければならず、面倒です。

そうならないために 予め、水道の流水などで十分にフィルターを湿らせてから、使用する容器にセットするといいですよ。

あとは、ほとんど手間要らずなので 簡単に使えます。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter