本記事は2015年のデータをもとに「積水樹脂 うるおいウォール壁かけタイプ」について書いています。文中のリンク先で掲載終了している場合がございますm(__)m

商品情報を2022年販売モデルに更新しました。

セキスイ自然気化式加湿器の
関連商品はこちらです

ミクニ エコ加湿器の
関連商品はこちらです

自然気化式加湿器の
新着・レビューはこちらです

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

電気不要 ペットと人間に優しい自然気化式加湿器

うちでは小鳥を飼っていて自然気化式加湿器を使っています。暑さ寒さの温度管理が必要なため、
早い年では晩夏からペット用の保温ヒーターを使い始めます。

ちょっと甘やかし気味ですが、暖房を使うと同時に気になるのは、空気の乾燥です。

もう少ししたら、人間も暖房を使う時期に入るわけで、

うちでは ここ数年、電気代不要で、自然なうるおいを部屋に拡散させる

自然気化式加湿器(ペーパー加湿器)を使うようになりました。

おしゃれな雑貨みたいなデザインで、水を補充するだけなので手軽ですよ。

今回は、珍しい壁掛けタイプを使ってみたので紹介します。

ブログモニターとして当レビュー記事は商品の提供をいただいた上で執筆しております。協力:積水樹脂

壁掛けタイプのペーパー加湿器(置き型でもOK)

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

こちらが セキスイの「うるおいWall壁掛けタイプ」です。

壁に掛けたり、机に置いたり、どちらの使い方もできます。

従来品は置き型が多いため、机の上に置いて使うイメージがあったのですが、

壁に取り付けるなんて発想のものも あるんですねぇ。簡易的な加湿器とはいえ、オシャレな物が増えてきましたね。

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

こちらのデザインは「エルク」です。

組み立てると、立派な角をもつ鹿が出来上がります。

工作が苦手な私でも出来たので、

複雑そうに見えて 意外とシンプルなパーツで構成されていたようです。

そして、やってみると、思っていたよりは簡単でした。

その様子を動画にしました。

ペーパー加湿器③【うるおいWall壁かけタイプ】まるでペーパークラフト

実験 目に見えた ペーパー加湿器の効果とは?

半信半疑で使ってみたら、有るのと無いのとでは大違いでした。

体感では、目や喉の乾燥によるトラブルが 和らいだ気がしましたし、

実際に コップに入れた水の蒸発量を 一晩、比較すると 目に見えて かなり違いが出ます。

自然気化式加湿器が、自然蒸発量を促す効果があることがわかりました。

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

うるおいWall壁かけタイプ
加湿量は 約20倍

メーカー情報によると、同じ温度・湿度の条件下で、コップ一杯分の水の加湿量(=自然蒸発量)と、製品を使用した場合の加湿量を比べると、

製品を使用した場合、約20倍 加湿量が増えるという実験データがあるそうです。

【自然気化式の加湿量の変化】

室内温度が高く
空気が乾燥しているときは
→ 加湿量が自然に増えます

室内温度が低く
湿度が上がっているときは
→ 加湿量が自然に減ります

家で実験してみた

同量200ccの水を「コップ」と「ペーパー加湿器」に入れて、

一晩部屋に置いてみると・・?

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

翌朝(およそ12時間後)コップの水量はあまり変化しなかったのに対し、

自然気化式加湿器は、ウォーターボトルが空っぽになっていました。

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

目印にグリーンの輪ゴムをはめた、この位置が(ボトルの口を下向きにした状態で)ちょうど200ccにあたるのですが、

翌朝、空っぽでした!

ボトルの中はわずかな水滴を残し、フィルターも 少ししっとりしていたくらいで、ほぼ全量の水を吸ってしまった状態でした。

ここまで大差がつくと、ペーパーフィルターが自然蒸発を促す効果も信じられます。

なんとなく良さそうだったから)うちでは 自然気化式加湿器を使うようになって、かれこれ4回目の冬を迎えますが、

モニターをきっかけに、
個人で出来る範囲の簡単な実験をしてみると、

メーカーの商品情報にあるのと、同じような「良い」結果が 得られました。

セキスイ うるおいシリーズ全種を比較する

今年は 積水樹脂さんのご協力もあって、「うるおい」のシリーズを全て使うことが出来ました。

全シリーズを比較してみたいと思います。

3種類のうるおいシリーズには、それぞれ各3色のカラー展開がありますので、

全部合わせると 9パターンから選べるシリーズになっています。

ペーパー加湿器 紙の加湿器「うるおい」シリーズ

セキスイ製品は、動物型のペーパークラフトのような 造形美を楽しめるシリーズで、それぞれサイズや組立方も違います。

「組立て」と言いましたが、難しいことはありません。

例えば、小さめのペーパー加湿器なら、こんなふうに、パーソナルな??

使い方をすることもできます。※保温電球にペーパーが触れないようにしています

紙の加湿器 ペーパー加湿器うるおいアニマルちいさな森

うちの場合は、ペットが最高権力者なのもありますが、

飼い鳥が過ごしやすい環境をつくるには、人間にとって快適な「温度」と「湿度」の、さらに上(高温)になるように設定しなければいけません。

部屋をペットとシェアして、エアコンで対応しようとすると、

室内は超・乾燥注意報な状態になってしまうのです。

サイズを比較する

紙の加湿器 ペーパー加湿器うるおいアニマルちいさな森

並べてみると、サイズは大分違います。加湿量はそれに比例し、フィルターが大きければ多くなります。

画像左の「うるおいアニマルちいさな森」は 小さくコンパクトなので、場所を取らず、個人のデスクなどに置きやすいタイプです。

画像右の「自然気化式ECO加湿器 うるおい」は、それに比べると大きめの設計で、加湿量も多く、リビングなどに向いています。

ペーパー加湿器選びのポイントは、お部屋の広さなど 使用する環境に、

「サイズ」や「加湿量」が適正であることも 挙げられると思いますよ。

スペックを比較する

セキスイの自然気化式加湿器は3種類。それぞれの製品のレビューを公開しています。

スクロールできます 加湿量 サイズ
自然気化式ECO加湿器 うるおい コップ一杯の自然蒸発量の約20倍 H:約15~17×W:25×D:約9
うるおいWall 壁かけタイプ コップ一杯の自然蒸発量の約20倍 (キリン)H:約17×W:約14×D:約21
うるおいアニマルちいさな森 コップ一杯の自然蒸発量の約10倍 H:約17×W:15×D:約5.5(cm)

紙の加湿器 ペーパー加湿器うるおいアニマルちいさな森

. 自然気化式ECO加湿器 うるおい
(定番タイプ)

(台紙から)切り抜いた動物を自由にレイアウトして使えます。給水ボトルは付属しませんが、水を入れるトレイのサイズが大きめの加湿器です。

加湿量 約20倍

関連記事
セキスイ自然気化式ECO加湿器うるおい組み立て失敗から完成まで

紙の加湿器 ペーパー加湿器うるおいアニマルちいさな森

. うるおいアニマルちいさな森
(給水ウォーターボトル付き)

小さめサイズ。組立不要でフィルターの設置が最も簡単(メンテナンス面もラクでした)ボトル付きで給水もラク。

加湿量 約10倍

関連記事
自然気化式加湿器うるおいアニマルちいさな森 給水ボトル付き卓上型ミニタイプ

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

. うるおいウォール壁かけタイプ
(置き型/壁掛け 両用タイプ)本記事

壁掛にも置き型にも出来る。簡単なパーツの組立が必要。ウォーターボトル付きで給水の手間が省けます。

加湿量 約20倍

※ウォーターボトルは、オブジェみたいなフィルターの真ん中に入れ込む仕様なので、この写真では ちょっと見えにくくなっていますm(__)m

うるおいウォール壁かけタイプの特長

壁掛けタイプは、立体感が半端ないんです!

壁掛けタイプは、他のタイプと比べると 組立が必要なので、設置完了までに少しだけ 時間がかかります。

こういうの、お好きな方なら 楽しいと思いますが、逆に物足りないくらい簡単かもしれません。

説明書(完成図)を見ながら、エルクの形になるように 立体的にフィルターをはめ込んでいく感じですね。

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

組立て方法は、パーツを切れ目に合わせて、はめ込んでいくだけ。

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

出来上がると達成感がある!(笑

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

仕上げに、給水ボトルに水を補充して置くだけなので、簡単に使い始められます。

(すごい!これ、ボトルが頭に刺さってるデザインなの?!)

これが 想定外に 画期的でした!

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

フィルターの加湿量は、セキスイ製品のなかで20倍と高めで、フィルターサイズが大きいわりには、トレイが小さいんですよ。

つまり省スペース型で、給水ボトルを隠すように フィルターがせり出たレイアウトになるのですが、

この状態で水が滴ることもなく、部屋を汚す心配もないのです。

さらに、トレイがコンパクトな分、水面にゴミやホコリが入りにくい為、フィルターの目詰まり防止にもなりますね。

エルクは、鼻先と角(=前方と横)に広がりがあるタイプです。

でも後方は意外とフラットですので、テレビの足の間なんかにも入りました。

試験的に置きました。水を使っているので家電の傍に置くなら もう少し離したほうがいいかも。

後ろ側がフラットな理由は、「置き型」と「壁掛け」の2WAYで使うタイプだからなんですね。

置き型バージョン

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

自然気化式加湿器は、大体がこのタイプだと思います。卓上に置いて使う「置き型」です。

壁掛けバージョン

うるおいウォール壁かけタイプ ペーパー加湿器 紙 加湿器

ホッチキスを使って、壁掛け仕様にも出来ます。壁に穴を開けたくない方は「置き型」にしてくださいね。

私はあまり工作が得意ではない上に「取扱説明書」を読むのも嫌いなので、作り始めるまでは「難しそう」だと思っていましたが、

初めてでも 組立て方法は簡単でした。

また、フィルターの浸け置きのお手入れで、エルフを崩したり ⇔ 組み立てたりを繰り返していたら、各パーツの位置も覚えてしまって・・

今なら もっと早く組立てる自信があります!

カラー展開について

カラーは3色展開

セキスイのカラーリングは、ビビッドなので、ナチュラルな雰囲気のお部屋や植物に合わせるなら、グリーンが落ち着いて見えます。

お部屋のアクセントにするなら、ピンクやブルーが映えますよ。

使ってみると、機能的で、大人っぽくアートに飾れるタイプのペーパー加湿器でした。

紙の加湿器 ペーパー加湿器うるおいアニマルちいさな森

ペーパー加湿器 紙の加湿器「うるおい」シリーズ

セキスイ 自然気化式加湿器の
amazon 商品一覧はこちらです

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter