本記事は2015年のデータをもとに「積水樹脂 うるおいアニマルちいさな森」について書いています。文中のリンク先で掲載終了している場合がございますm(__)m
商品情報を2022年販売モデルに更新しました。
セキスイ自然気化式加湿器の
関連商品はこちらです
ミクニ エコ加湿器の
関連商品はこちらです
自然気化式加湿器の
新着・レビューはこちらです
今年も 乾燥注意報が気になる季節になりました。
天気予報の解説によると、日中の気温が上がる時間帯に特に注意が必要なのだとか。
私がここ数年 この時期から使っている、ペーパー加湿器。
今年の冬は、セキスイ(積水樹脂)の自然気化式加湿器「うるおい」をシリーズを使うことになりました。
写真左から、商品名。
自然気化式ECO加湿器 うるおい
うるおいWall 壁かけタイプ
うるおいアニマルちいさな森
もくじ
アートに飾って乾燥対策「ペーパー加湿器」
セキスイの自然気化式加湿器は、ペーパークラフトのような造形美と、ビビッドなカラーが特長です。
お部屋のアクセントになる、ペーパー加湿器のラインナップが揃っています。形は「動物型」です。
関連記事 一昨年版
セキスイ自然気化式ECO加湿器うるおい組み立て失敗から完成まで
個人的に一昨年から使っていた「うるおい」シリーズに、新しい仲間が加わった!
・・というご連絡を、有難いことにメーカーの積水樹脂さんから 頂きまして、
うるおいアニマルシリーズの全種類を 当ブログで紹介させてもらうことになりました。
※当記事は商品の提供をいただいた上で執筆しています。協力 積水樹脂
省スペース型 うるおいアニマルちいさな森
セキスイ自然気化式加湿器「うるおい」シリーズに 新たに加わった仲間がこちらです。
うるおいアニマルちいさな森
「ちいさな」と付くあたりは正直で、加湿量(自然蒸発量)は低めのタイプです。
加湿量は、コップ一杯の自然蒸発量の約10倍
これは、温度と湿度を同じ条件下にして、コップ一杯分の水が自然蒸発する場合と比較すると、製品を使用した場合は、コップ10杯分(10倍)多い加湿量になることを目安として表しています。
10杯分!?それなら十分じゃない?
と、思われるかもしれませんが、ペーパー加湿器を使うお部屋が大きいならば、それに対応できる大きさのものを使うことを おすすめします。
そもそも加湿量は、使用環境の他に製品のフィルターサイズにも比例しますので、
10倍くらいだと、一般的にはパーソナルスペース向きの加湿量といえそうです。
会社の個人デスク等にはいいですね。
そういった使用目的からすると、こちらはシリーズのなかでも 小さめのペーパー加湿器ということになります。
その代わり、省スペースに設置できるという、メリットがあるんですね。
うるおいシリーズのスペック比較表はこちらです。
スクロールできます | 加湿量 | サイズ |
自然気化式ECO加湿器 うるおい | コップ一杯の自然蒸発量の約20倍 | H:約15~17×W:25×D:約9 |
うるおいWall 壁かけタイプ | コップ一杯の自然蒸発量の約20倍 | (キリン)H:約17×W:約14×D:約21 |
うるおいアニマルちいさな森 | コップ一杯の自然蒸発量の約10倍 | H:約17×W:15×D:約5.5(cm) |
人と家にやさしい潤いの自然気化式加湿器
うるうるに潤い満ちた空間のほうが、女性のお肌には有難かったりしますが・・
我が家は 木造建築のちょっとした異変により、家電の 加湿器の使用を考え直すようになりました。
カビや結露、フローリングの湿り気で、お布団のじと~っとした感じとか・・
悩みは、空気が乾燥するわりには、湿るところは 湿るんですよね。
古いおうちでもありますが、
家電の加湿を使う時期に、ダメージを受けたのであろう箇所が出てきたので、使用を中止した経緯があります。
そこで、3年前から 電気を使わない、ペーパー加湿器(自然気化式加湿器)に切り替えたのです。
見た目はまさに「紙」ですが、実際は ポリエステル素材の不織布などが使われています。
ペーパーが水を吸い上げることで、自然蒸発量が増大し、お部屋をやさしく潤すタイプの加湿器です。
機械音もしないし、熱も持たない
霧とかスチームは まったく出ないし、見えないタイプです。
小さなお子様のいる ご家庭にも良さそうですね。
自然気化式加湿器を使ってみた
ペーパー加湿器を使ってみると、
建物には 過剰な湿気を与えること無く、人が感じる乾燥トラブルは緩和されていくのが、体感でわかる気がしました。
特に 朝、起きた時とか、
乾燥で 喉がくっつくような感覚が和らいで、それだけでも加湿が感じられて 良かったですよ。
自然気化式という 方式は、静かすぎて 頼りなく感じられるかもしれませんが、
メーカーの実験数値も信頼した上で、やっぱり有るのと無いのとでは、どうも違う気がするのです。
動画 うるおいアニマルちいさな森 組立/設置方法
使い方は簡単です。シート状のペーパーフィルターを切り抜いて、トレイにどうぶつをセットします(湿らせてからのほうがベター)※一気に水を吸い上げてしまう為
給水ボトルに水を入れ、同じくトレイにセットしたら できあがりです♪
ペーパー加湿器1 動画
【うるおいアニマルちいさな森】切抜きと組み立て方法
ペーパー加湿器2 動画
【うるおいアニマルちいさな森】水ボトルのセット方法
使ってみた感想
「うるおいアニマルちいさな森」は(想像していたよりも)意外とコンパクトなサイズ感なんだな、と思いました。
私は手が小さいほうですが、頑張ればトレイごと片手の平に乗るくらいのサイズです。
気に入った点は、省スペースに設置できること、小さいながらに最大の特長でもある、
給水ボトル付きで、水の補充にゆとりが持てるのが良かったです。
自然気化式加湿器 潤いのしくみとは?
自然気化式加湿器とは、風と室内温度の作用によって、自然蒸発量(加湿)を促す 簡易なエコ加湿器です。
電気を使わず、熱を持たず、蒸気も目には見えません。
そのため、効果は体感でしか わからない部分がありますが、乾燥が和らぐ満足感が得られたので、
気付けば、うちでは毎年 秋冬頃に使っていくアイテムになりました。
同じペーパー加湿器をリピートするのなら、交換用フィルターの購入がおすすめです。
【自然気化式の加湿量の変化】
室内温度が高く、
空気が乾燥しているときは
→ 加湿量が自然に増えます
室内温度が低く、
湿度が上がっているときは
→ 加湿量が自然に減ります
自然気化式加湿器のお手入れ方法と寿命
その日の気温や湿度によって、加湿量が自然に調整されていきますので、
使用中はお水が無くならないように やることと言えば、給水するくらいです。
水を補充する頻度や、フィルターの交換時期は、使用環境によっても変化します。
フィルターのお取替え時期は
各社共通で「ワンシーズン」
この、ワンシーズンが3ヶ月なのか、6ヶ月なのかは 使い方次第なんですよね。
メンテナンスしても汚れが気になる時が「取り換え時」かな、と思います。
私は、フィルターの先端に登ってくる汚れの具合、その汚れの落ち具合で 処分を決めることもありますよ。
先端が変色するのは、カビではなく、
空気中のホコリや水道水の不純物(カルキなど)をフィルターが吸い上げてしまうからで、これはしかたありません。
お手入れ方法は、汚れが目立ってきたら、ペーパー全体が浸かるように、
たっぷりのキレイな水の中で 半日くらい浸け置きします。
すると、油が浮くようなイメージで、汚れが水面に溶け出してきます。
フィルターをリフレッシュすれば、再利用可能なので繰り返し使えます。
汚れが気になったら?
ワンシーズンを目安に 新しいフィルターに交換してください。
劣化したままで使っていると、水を吸い上げにくくなったり、フィルターの防菌・防カビ効果が低下してしまいます。
※ 水質や使用状況によっても、交換時期の目安は変わります。
(※取り替え時期について、ミクニでは3~6ヶ月/セキスイは1~3ヶ月を推奨しています)
1シーズン中の使用期間が短い等、フィルターを保管したい場合は、完全に乾燥させればOKです。
Hot
関連記事はこちらです
セキスイの自然気化式加湿器は3種類。それぞれの製品のレビューを公開しています。
. 自然気化式ECO加湿器 うるおい
(定番タイプ)
関連記事
セキスイ自然気化式ECO加湿器うるおい組み立て失敗から完成まで
. うるおいアニマルちいさな森
(給水ウォーターボトル付き)本記事
. うるおいウォール壁かけタイプ
(置き型/壁掛け 両用タイプ)
関連記事
立体アートなセキスイ自然気化式加湿器うるおいウォール壁かけタイプ 置き型もOK
セキスイ 自然気化式加湿器の
amazon 商品一覧はこちらです